本文へスキップ
「離婚したい人、したくない人」は、離婚の原因、例、手続き、相談場所、法律など全てのことを網羅したサイトです。
離婚したい人、したくない人
スマホで見ている方は
下の
を押すとメニューバーが出てきます。
手続きのチェックリスト
手続きのチェックリスト
離婚したい人、したくない人
>
離婚後の人生について
>
離婚後の手続き
>手続きのチェックリスト
最後に「
離婚後の手続き
」で
説明したもの全てをまとめた
チェックリストを掲載しておきますので
自由に使って下さい。
スポンサードリンク
チェックリスト
・離婚届(住民票) 離婚から10日以内
・転出届と転入届 引っ越し後14日以内
インフラ関係
・郵便局の1年間転送届
・電気 使用前は電話連絡のみ
・水道 使用前は電話連絡のみ
・ガス 連絡後、立ち会いあり
・携帯電話 ネット上で住所変更可
・インターネット 新住居の条件を見る
・車 検査証の住所変更
・定期券の住所変更
身分証明
・印鑑登録
・免許証 住所変更は警察署で15分
・パスポート 住所変更のみなら手書き
金銭関係
・銀行口座 ネット上で住所変更可
・クレジットカード ネット上で住所変更可
・株などの現金以外の口座
・会員カード、ポイントカード
・国民健康保険 引っ越し後14日以内
・国民年金手帳 引っ越し後14日以内
・児童手当 引っ越し後14日以内
・その他給付金 引っ越し後14日以内
その他重要なこと
・各種保険
・犬の登録
子供関係
・義務教育である小中学校への転校
・義務教育外の高校以上の転校・編入
・卒業後の母校からの便りの住所変更
宅配関係の住所変更
・amazon
・楽天
・新聞
・生協(コープ)
・牛乳
・ヤクルト
14日以内変更のもの
上記のチェックリストの中から
とりわけ引っ越し後14日以内に
行わないと行けない手続きを
まとめました。
ほとんど役所関係に届け出るものが
引っ越し後14日以内に
届け出ることになっています。
・離婚届(住民票) 離婚から
10日
以内
・転出届と転入届 引っ越し後14日以内
・国民健康保険 引っ越し後14日以内
・国民年金手帳 引っ越し後14日以内
・児童手当 引っ越し後14日以内
・その他給付金 引っ越し後14日以内
スポンサードリンク
上記のチェックリストの詳細を確認するなら、
「
離婚後の手続き
」の
ページに戻って確認して下さい。
このページの先頭へ
スポンサードリンク
メニューバー
トップページ
離婚したい理由、原因
離婚したくない理由
離婚手続きの流れ、手順
協議離婚の方法と手順
調停離婚の方法と手順
裁判離婚の方法と手順
離婚に関する法律
離婚後の人生について
離婚の相談ができる場所
離婚に関するQ&A
バナースペース
スポンサードリンク
よく閲覧されているページ
認印と実印
離婚届に使う
ハンコについて説明
法律上の離婚の条件
慰謝料や調停離婚、
裁判離婚に関係します
協議内容と
離婚協議書の内容
通常の離婚の時に
話し合いで決める内容の一覧
離婚後の手続き
戸籍、住所など
離婚後に行う手続きのまとめ
合わせて見ておきたい関連サイト
探偵事務所と興信所を徹底調査!
無料法律解説サイト
~弁護士に相談する前に~
何かございましたら
rikonnsitaihito@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。