本文へスキップ

「離婚したい人、したくない人」は、離婚の原因、例、手続き、相談場所、法律など全てのことを網羅したサイトです。

スマホで見ている方は
下のを押すとメニューバーが出てきます。

公正証書の作成金額

公正証書の作成金額

離婚したい人、したくない人離婚手続きの流れ、手順協議離婚の方法と手順公正証書について>公正証書の作成金額

公正証書にする書類の金額によって、
作成費用が変わってきます。

つまり、
養育費(例えば、15年払うならその総額)、
慰謝料、
財産分与

の合計金額で判定します。


スポンサードリンク



公正証書作成の手数料は、
法的に以下のように定められています。


大体、普通の人で言うと
黄色のあたりの範囲内で収まると思うので、
離婚協議書の公正証書作成費用は
目安として
17000~43000円くらいになります。


上記公正証書作成費用のほかに、
印紙代、用紙代などの
費用もかかってきますので
覚えておいて下さい。


公証人に出張してもらって
公正証書を作成することも出来ます
が、
上記の手数料が1.5倍になり、
公証人の日当や旅費を負担することになります。

大体、出張時は
通常時の2倍以上の金額がかかる
と思っておけば大丈夫です。

スポンサードリンク


その他公正証書関連のことは
公正証書について」のページに戻って見て下さい。


スポンサードリンク

メニューバー





バナースペース

スポンサードリンク








よく閲覧されているページ



認印と実印
離婚届に使う
ハンコについて説明



法律上の離婚の条件
慰謝料や調停離婚、
裁判離婚に関係します



協議内容と
離婚協議書の内容

通常の離婚の時に
話し合いで決める内容の一覧



離婚後の手続き
戸籍、住所など
離婚後に行う手続きのまとめ



合わせて見ておきたい関連サイト


探偵事務所と興信所を徹底調査!



無料法律解説サイト
~弁護士に相談する前に~







何かございましたら
rikonnsitaihito@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。